2014.07.04
リフォーム体験会
汚部屋リフォーム体験会続き。
部屋全体のクロスを剥いだあとぼこぼこしている所にパテを塗り、平に削っていきます。
サンドペーパーでもいいし、業者は平に削る機械も持っています。
こんな感じ。。。

そしてクロスを貼ります。
のり付きのクロスで女性でもコツを掴めば貼れますよ!
ほらこんな細腕でも頑張っています
(私ではなく、仲間の若い美人大家さんです)

また水漏れしていたトイレ。。。
便器の取り替えだって自分でやっちゃいます。


撤去した流し台の後ろ。。。ばっちいです。
几帳面な性格のIさんが一生懸命タイルを磨いています。
最初は目地が真っ黒でしたがハイターを2倍に薄めたのをスプレーしてフキフキ。またスプレーしてフキフキ。

世の中には用途別に色々な洗剤がありますが、今回とても便利だと思ったのは油汚れを落とす洗剤とハイター、あとはメラニンスポンジですね。
コレがあれば殆どの汚れは綺麗になりますね。自宅でも実践します!
つづきは、またね。
部屋全体のクロスを剥いだあとぼこぼこしている所にパテを塗り、平に削っていきます。
サンドペーパーでもいいし、業者は平に削る機械も持っています。
こんな感じ。。。

そしてクロスを貼ります。
のり付きのクロスで女性でもコツを掴めば貼れますよ!
ほらこんな細腕でも頑張っています

(私ではなく、仲間の若い美人大家さんです)

また水漏れしていたトイレ。。。
便器の取り替えだって自分でやっちゃいます。


撤去した流し台の後ろ。。。ばっちいです。
几帳面な性格のIさんが一生懸命タイルを磨いています。
最初は目地が真っ黒でしたがハイターを2倍に薄めたのをスプレーしてフキフキ。またスプレーしてフキフキ。

世の中には用途別に色々な洗剤がありますが、今回とても便利だと思ったのは油汚れを落とす洗剤とハイター、あとはメラニンスポンジですね。
コレがあれば殆どの汚れは綺麗になりますね。自宅でも実践します!
つづきは、またね。
スポンサーサイト
2014.07.04
太陽光2ヶ月目
太陽光の2ヶ月目の売電金額が決まりました。
シュミレーションでは1902kWですが実際は2534kW、やはり今月も1.3倍発電しています。
丁度設置したのが5月で一年で一番発電する時期に取り付け出来たので、すごーく儲かっている気分です。
だけど冬場は半分位に落ち込む予想。
まあローンを払えない月はなさそうですね〜。
シュミレーションでは1902kWですが実際は2534kW、やはり今月も1.3倍発電しています。
丁度設置したのが5月で一年で一番発電する時期に取り付け出来たので、すごーく儲かっている気分です。
だけど冬場は半分位に落ち込む予想。
まあローンを払えない月はなさそうですね〜。